2020年8月10日は山の日となっています。
でもなぜ8月10日なのでしょうか?そもそも、山の日って何なのでしょうか?
山の日に込められた意味と、それに便乗した「きのこの山」についての情報も調べてみました!
山の日とは??
山の日は2016年に新設された「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」という趣旨の国民の祝日です。
他の祝日と異なり、山に関する特別な出来事などの明確な由来があるわけではなく、「山の日」を国民の祝日にしようという様々な動きによってできました。
当初は祝日のない6月にする案や、「海の日」(7月第3月曜日)の翌日にする案がありましたが、お盆のころで休暇がとりやすい8月12日が一番の有力候補となりました。
ですが8月12日は日航機墜落事故が起きた日と重なることから見直され、結果「8月11日」に落ち着いたのです。
また、8月11日には山にまつわる意味もあります。
国民の祝日になる前から全国各地に独自の山の日があり、その日付は様々とはいうものの、8月8日は「やまなし山の日」「ぎふ山の日」、11月11日は「かがわ山の日」「えひめ山の日」「こうち山の日」など、「8」や「11」を用いる傾向がありました。
8月11日という日にちには、「八」の字が山の形にみえるため「8」、木が立ち並ぶイメージから「11」というふうに、山を連想させる数字だからという意味も含まれているのです。
ところが、2020年の山の日は「8月10日」とされています。
これは同年開催予定だった『東京オリンピック・パラリンピック競技大会』に備えて『国民の祝日に関する法律』の特例が施行され、観光客増加による交通混雑の緩和を考えてのことだそうです。
ちなみに、2021年は8月7日がオリンピック閉会式の予定なので山の日は「8月8日」に予定されています。
山の日に便乗した「きのこの山」
明治は、2016年より8月11日を「きのこの山の日」として記念日登録していますが、2020年は上記の理由で日にちがずれることから「きのこの山2020」として、8月10日を新たに記念日として申請し、認定を受けました。
そして、制定記念と日ごろの「きのこの山」ご愛顧への感謝の意味を込め、「きのこの山」810個を山分けするプレゼントキャンペーンを実施しています。
きのこの山キャンペーン内容
明治は「きのこの山の日2020」の制定を記念し、きのこの山ファンへの感謝の気持ちを込めて、きのこの山810個を10名様に山分けするフォロー&リツイートキャンペーンを実施中です。
■期間:2020年8月7日(金)10:00~2020年8月31日(月)15:00
■賞品・当選者数:きのこの山 81個(計810個)・合計10名様
■参加方法:
1. Twitter公式アカウント(@kinoko_meiji)をフォロー
2. 公式アカウントから投稿されたキャンペーン告知ツイートをリツイート
3. 抽選で10名様にきのこの山が81個ずつ当たる!
まとめ
今回の明治の動きを知って、私は「商売人は考えることが早いなぁ」と感心しました。
記念日申請をして国民の祝日というビッグイベントに自社の商品をかぶせ、キャンペーンとうたいながら商売のチャンスを広げる為の戦略だったということですね。
少し別の話ですが、私が幼い頃はハロウィンや、イースターや、恵方巻を年に何度か食べる等のイベントはなかったような気がします。
イベントが増えてきたのは外国からの影響?と思っていたのですが、もしかするとこれらもまた水面下で「商品を売りたい商売人たち」が動いて興したイベントなのかもしれませんね(^^;)
「経済を新たに生み出す発想力」は私も是非見習いたいものです。
コメント