大卒内定者11%減・・・。リーマンショック後よりはマシ??内容まとめ

スポンサーリンク
トレンド
スポンサーリンク

2021年春に入社する主要企業の大卒内定者数が、2020年春に比べ11%も減ったということが日本経済新聞に大きく掲載されました。
その内訳はどうなっているのでしょうか?

日本経済新聞に掲載された記事

業種別では41業種のうち35業種がマイナスとなりました。新型コロナウイルスの影響で需要が大きく落ち込んだ観光・航空は採用を絞り込んでおり、日本航空とANAグループは一部を除き21年春入社の新卒採用を中止しています。他に減少が目立つのは新車市場が低迷する自動車・部品(29.4%減)です。なかでも販売不振が長引く三菱自動車は84.8%減らし、43人としました。

内定者が減少するのは2年連続ですが、理工系も減った(9%減)のは8年ぶりです。とはいえリーマン・ショック後の10年度(29.9%減)と比べて減少幅は小さくなっています。デジタル系の人材には根強い需要があり、NTTデータは採用を7.8%増やします。顧客のデジタルトランスフォーメーション(DX)に対応するため、情報システムの開発要員を強化します。

22年春入社の採用環境が元に戻るかはまだ見通せません。21年春入社と比べて採用人数を「減らす見通し」と答えた企業の比率は7.5%と前回調査から2ポイント増えており、「全く方針が決まっていない」との回答も35.6%と約8ポイント増えています。リーマン後の新卒採用が回復するまで2~3年かかったことから、今回も同程度かかるだろうとの指摘もあります

平均としては11%減ですが、IT関係などは需要が伸びたことで人材を増やす傾向のようですね。これがリーマンショック後よりも減少幅が小さくなった理由であり、大きく違う点ということなのでしょうか。
一方で、サービス業の落ち込みはすごいですね・・・。企業によって伸びる伸びないがハッキリ分かれており、これから伸びる企業に就職するためのスキルがある人とない人では大きく道が分かれるかもしれません。

この記事を見たネット民の声

まとめ

今の世の中は、昔に比べて生きにくい時代になってきた気がします。
子供が「将来〇〇になりたい!」と語る夢を素直に応援出来ないのは、将来性のある仕事や世の中自体が大きく変わってきているからです。
仕事を与えられることだけを待つのではなく、自分で自ら切り開く力を持つこと。また、未来を見通す力をつけることが、これからの時代は重要になってくるのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました